諦めない気持ちを思い出す

読書

最近、キングダムを読み返した。
その中で信がボロボロになりながらも、何度でも立ち上がる場面がある。
体は限界を超えているのに「まだ終わってない」という顔をして剣を握り直す姿。
あのシーンを読むと、「諦めないってこういうことなんだな」と思わされる。

その流れで、ルフィのことも頭に浮かんだ。
仲間を助けるためなら、どんな状況でも最後まで諦めない。
単純だけど、こういうキャラを見ると一気にモチベーションが上がる。


効果はすぐに消えるけど

ただ、正直に言うとその効果は長続きしない。
次の日には普通にだらけていたりするし、漫画を閉じた瞬間から現実に引き戻されることもある。
「明日も頑張ろう!」と燃え上がった気持ちも、翌朝にはスッと消えてしまうこともある🤭

それでも漫画を読むことで、ほんの一瞬でも「もう少しやってみよう」と思えるのは大きい。
その瞬間にスクワットをやったり、ブログを書いたり。
たった1回でも、積み重ねれば未来が変わるんだと思う。


ブログと重なる迷い

実際、ブログを書いていても同じような気持ちになる。
まだ記事の数も少ないし、アクセスもほとんどない。
成果が見えないと「これでいいのかな?」と考え込むこともある。
やめたいわけじゃないけど、正直ちょっと迷う瞬間はある。

そんなときに信やルフィの姿を思い出すと、「とりあえずもう少し続けてみようかな」と思える。
火が小さくても、その一瞬が次の行動につながれば十分だと感じる。


結局は面白いから読む

結局のところ、漫画が面白いから夢中で読んでいるだけなんだけど。
でもその中で「諦めない気持ち」を思い出せるのはラッキーだと思う。
物語を楽しみながら、ついでに少しだけ自分の背中を押してもらう。

だから僕にとって漫画はただの娯楽じゃなく、小さなエネルギー源でもある。
そんな読み方があってもいいんじゃないかな🤭

読書
elblogをフォローする
のんびり人生楽しむBLOG

コメント