筋トレとランニングで心も体もスッキリ

筋トレ・フィットネス

ランニングは小さな瞑想

ランニングをしているとき、私は少し瞑想に近い状態になっているのかもしれません。
本当の瞑想について詳しくは知らないけれど、走りながらハァハァ言いつつ、頭の中ではいろんなことを考えています。
悩んでいるわけじゃなく、ただ物思いにふける時間。走り終わった後には不思議とスッキリしていて、「今日も走ってよかった」と思えます。
そして、正直に言うと……走ったあとのお酒が美味しい!(笑)
「ランニングの意味あるの?」って自分でツッコミたくなりますが、それも含めて私にとっては大切な時間です。

筋トレの集中と難しさ

一方で、筋トレは少し集中が難しいところがあります。
インターバルの間についスマホを見てしまって、気づけば休みすぎていたり…。
でも不思議なもので、筋トレを終えたあとはやっぱりスッキリしているんですよね。

以前、テストステロンさんの本を読んだときに「筋トレにはストレス解消効果がある」と書かれていました。
筋トレを続けることで見た目が変わるだけでなく、自信がついたり、自己肯定感が高まったりする。
その言葉を思い出すと、「やっぱり筋トレっていいな」と改めて思います。

筋トレがくれるプラスの効果

私自身も筋トレを続けていく中で、いくつかの効果を実感しています。

  • ストレス発散になる
  • 小さな成功体験を積み重ねられる
  • 計画的に取り組む力がつく
  • そして、落ち込んだときに「とりあえずダンベルを握ろう」と思える前向きさが持てる

Xに投稿したこともあるのですが、まさに「筋トレは心身に良いことしかない!」という実感があります。

まとめ

ランニングは頭をスッキリさせてくれる小さな瞑想のような時間。
筋トレは自己肯定感を高めてくれる心のエネルギー源。

どちらも「体を鍛える」以上の意味があると感じています。
落ち込んだ日も疲れた日も、少しでも体を動かすことで気持ちが変わる。
これからも、自分なりのペースで続けていきたいと思います。

コメント